のんで治す

静脈そう:細い血管が集まる場所

いぼ痔、またの名を

血栓性静脈瘤⁉️

❶いぼ痔(内痔核)

➡︎神経が少ない部位のため痛み少なく、脱出や出血、粘液が見られる。排便時に脱出、出血が顕著。

❷いぼ痔(外痔核)

➡︎神経が多い部位のため痛みあり、特に血栓ができると激痛。出血、粘液少ない。排便時に関係なく常に痛みや腫れが感じられる。

❸切れ痔(裂肛)

➡︎排便時に鋭い痛みがあり、出血、かゆみ、ヒリヒリ感を伴う。排便時の恐怖のため、便秘が慢性化しやすい。

❹穴痔(痔瘻)

➡︎ 肛門と直腸の間にあるくぼみから細菌が入り込んで肛門腺に炎症が広がり、膿が溜まった状態の肛門周囲膿瘍がきっかけとなり、肛門の中から外の皮膚にかけて膿が弾き出る通り道ができたもの。手術必須。

❺肛門周囲炎

➡︎ 下痢などで何回も排便したり、入浴できなかった後に肛門周囲が赤くかぶれたり、ただれたりして、激しいかゆみが起こる状態。

❻肛門ヘルペス

➡︎免疫低下に伴うヘルペスウイルスの活性化による肛門ヘルペスは、白い水泡がプツプツと膨らみ、痛みや痒みを伴う。抗ウイルス薬を使用。

レンシン

痔疾治療専門内服薬
レンシン
第②医薬品 レンシン製薬

成分・分量
1日量(2包)中
有効成分 蓮茎…1.5g
     カイカ…0.7g
 (日局)ショウキョウ…0.3g
 (日局)センナ…0.2g

効能・効果
痔疾、痔出血

用法・用量
 1回1包
 1日2回
 朝は食前、夜は就寝前に服用して下さい。

注意
1.小児の手の届かない所に保管して下さい。
2.服用に際しては、添付文書をよく読んで下さい。
3.直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管して下さい。

14包入(7日分)¥5,500
28包入(14日分)¥9,900
56包入(28日分)¥17,600

まとめ買いがお買い得です。
56包入×5箱+1箱おまけ(全6箱)¥88,000

※症状や体格に合わせ、服用量・回数を減らして下さい。

レンシンは、蓮茎の製造工程もさることながら,蓮茎の原料が野生のもの、すなわち天然自生のものを使用しております。蓮茎は原産地により違いがありますので、多年にわたる経験と研究の結果、レンシンには四国、土佐の沼に自生している蓮から精製したものを配合してあります。(化学肥料で栽培したもの,野生のものでも地質が悪いものは使用しません。)

自然処方で安心

・蓮茎
レンコンの茎です。
薬効:利尿、止血、通経、婦人病、滋養強壮解熱、鎮痛、口内炎、淋病、はれもの、かぶれ

・ショウキョウ
ショウガ科のショウガの根茎です。血液の循環を高める作用があります。

・センナ
日本薬局方では、初版から緩下剤として収載されており繁用されています。

・カイカ(槐花)
マメ科のエンジュの花蕾で、止血・鎮痛効果と血管を丈夫にする作用があり、痔疾患、痔出血、その他の出血に用いられます。

使用期限 
14包 2027.2
28包 2027.5
56包 2028.5